先日こんなツイートをしました。
こちらに関しても説明していきます。
FIREとは?
Financial Independence(経済的自立)とRetire Early(早期リタイア)の頭文字
雇われ仕事をすることなく
不労所得だけで毎日の生活費を賄えるよう貯蓄と節約に励み、
できるだけ早くリタイアしようとする考え方。
お金の悩みから開放され、お金のために働く必要が無くなること。
要するに、早く仕事辞めて自由な時間を生み出そう!
ということ!
働くことが生きがい!
という人もいるかもしれないが、
今の私は生きるために働くしかない。
という環境であり、人生において選択肢が無い状況です。
私は働いても働かなくいいという選択肢を得るために
FIREを達成しようと決めました。
FIREを達成していく中で
「もっと仕事がしたい」と、気持ちが変わるかもしれないが
それは選択肢を得てからであれば自由に選択できる。
FIREを達成すれば残った時間を自由に使えるわけだな!!
大まかには人生で選択肢を得たい!という理由だが、
具体的に私がFIREを達成したいと思った理由を4つ紹介していきます。
10年後、20年後の自分が見えてしまった

記事をご覧の皆さんも簡単に見ることができます。
職場の先輩が10年後、20年後の自分の姿です。
多少状況は変わるかもしれませんが、大筋間違っていないと思います。
憧れの先輩がいる職場であれば、あなたはその先輩を目指し、
成長していくことも否定はしません。
しかし、私の職場の場合は
一向に残業は無くならず、仕事ができるようになれば
その分仕事が与えられ、一向に早く帰れないのスパイラルに巻き込まれていきます。
まさにこの世の奴隷だと感じてしまいました
そんな未来の自分を見て
自分の人生はこれでいいのか?
と自問自答するようになりました。
知識のない自分はそれが”当たり前”と思っていたし、
世の中の大半の人は生涯働き続けることを
“当たり前”だと思っているのだろう。
FIREという考え方とその方法を学ぶと、
自分の(悪い意味で)思い描いていた将来が変わるかもしれない。
今知れたこのチャンスを逃したくない。
そう感じたのでFIREしたいと考えるようになりました。
無理と思っていた”やりたいこと”がたくさんあることに気づかされた

FIREを達成できれば自由な時間が生まれます。
不意に自分が昔”やりたいと思っていたことを”ざっと書き出してみました。
- 全国の高級料理店のご飯を食べてみたい
- 色々な国を旅したい
- 英語を覚えて現地でコミュニケーションを取ってみたい
- アメリカに住んでみたい
- カジノでポーカー三昧したい
- 友人と好きな時に遊びたい
- 毎日運動したい
- 家族に楽をさせてあげたい
- いっぱい読書したい
挙げだしたらキリがありませんでした。
経験を積めばもっとやりたいことが増えるかもしれません。
やりたいことを書き出しているときに気づいたのは、歳を重ねるにつれて
“やりたいこと”ではなく”やれること”に自分の行動がシフトしていた
という事です。
確かに今の環境を意識的に変えていかなければ“やりたいこと”を
達成することは絶対に不可能。そう言い切れます。
幸い私のやりたいことは大金が必要なものは少なく、
その分多くの時間が必要なものが多いです。
逆に言えば時間さえ生み出してしまえば達成できるやりたいことばかりです。
FIREを達成すれば自分が思い描いていた”やりたいこと”が達成できる
だからFIREを達成したいと感じています。
自分で稼ぐ力を身に着けたい

FIREを達成するのに一番の難関は”稼ぐ力”を伸ばすことだと思います。
ただし、稼ぐ力はこれからの時代は必須になるスキルと考えています。
なぜなら
- 終身雇用、年功序列が崩壊しつつある
- 今の会社が私が定年を迎えるまであり続けるかわからない
- 国も積み立てNISAなどの制度を用いて自分の年金を自分で稼ぐような政策を打ち立ててきている
と、時代は確実に変化してきており、
昔とはルールが変わってきていると感じているからです。
ダーウィンの進化論でも
最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。 唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。
との名言があるように、変化に対して柔軟に対応していかなければ生き残ることはできません。
しかも、この稼ぐ力を身に着ける過程はすごく楽しいです。
なぜなら、
やればやった分だけ自分に利益が還元されるからです。
※利益とは単純にお金だけではなく、スキルや知識も含みます。
仕事においてはいくら頑張ってもそれに見合った利益は還元されず、
還元されるにも時間が掛かります。
稼ぐ力を身に着ける過程は、自己投資の最高峰だと私は考えます。
勉強することが楽しくなってきた

達成したい理由とは少し路線が違うかもしれませんが、
FIREに向かって勉強することが楽しくなってしまいました。。。
社会人になってから勉強する機会というのは極端に少なくなってしまったが、
FIREを達成するには稼ぐノウハウも身につけなければならないし、
税金や株の知識なども身につけなければならないので、
自然と勉強する習慣が身に付きます。
自分が勉強した分だけFIREに近づけていることが実感でき、
世の中の知らないことが知れることがとても楽しいです。
しかも勉強すれば勉強するほど
知らないってこんなに損なのか
と改めて思い知らされました。
学生の頃は受動的に勉強をしていたので全く楽しくはなかったですが、
今はインプットとアウトプットを繰り返し、
改善点を見つけてまたインプットアウトプットを繰り返す。
主体的に勉強することはこんなにも楽しいとは気づきませんでした。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
まとめると
- 10年後、20年後の自分が見えてしまった
- 無理と思っていた”やりたいこと”がたくさんあることに気づかされた
- 自分で稼ぐ力を身に着けたい
- 勉強することが楽しくなってきた
です。
今動かないことはこの4点の理由から変わろうとしている自分を
全て否定することになります。
みなさんにも何か当てはまることがないでしょうか。
当てはまることがあれば是非みなさんもFIREに向かって動き出してはいかがでしょうか。
もし、達成はできなくても毎日が確実に楽になっていきます。