こんにちは!スミヨシと申します!
私は最短最速でFIRE
(Financial Independence Retire Early=経済的自由)を目指し、
日々の活動の記録と、情報発信をしています。
先日こんなツイートをしました。
副業始めてから成長が一気に加速しました 恐らくそれはお金を稼ぐ。 ということ以外にも様々なメリットがあるからだと思います。 目に見えない大切な資産を言語化してブログにしてみるか
今回の記事では、
副業をしてお金以外の事で得られたことはありますか?
✔副業をしてお金以外の事で得られたことはありますか?
この疑問に答えていきます。
本記事の内容
✔副業を始めて得られる”お金以外”の事10選
この記事を書いている私はFIRE(経済的自由)を目指し、
ブログ、本、動画からノウハウを圧倒的にインプットし、
取り入れられる情報は取り入れて、ベースの知識は構築されていると
自負しています。
ただし行動(アウトプット)に移してからのノウハウや情報、感じることは
“目指している者”にしか発信できないと思っています。
FIREする中で最も私や皆さんが苦手とする稼ぐということ。
私は会社員+副業で資産を形成するという道を選んだのですが、
副業は自分で考えて行動に移さねばならなく、
その行動に伴う責任も自分が全て受け止めなくてはなりません。
そうやって試行錯誤を繰り返す中、副業で得られた
目に見えないお金以外の資産について解説していきます。
副業を始めて得られる”お金以外”の事10選

その①:倹約の大切さに気付く
副業は始めてみたらわかりますが、結構大変です。
Youtubeなどで勉強した限り楽勝かと思っていましたが、
現実はそんなに甘くありませんでした。。。
最初は1円稼ぐのにも時間が掛かりました。
そんな中で気づいたのは倹約の大切さです。
例えば、私は毎月携帯料金が10,000円くらいかかっていましたが、
楽天モバイルに変更することで月額980円にまで
抑えることができました(現在この契約プランはありません)
10,000円-980円=9,020円を毎月稼いでいるのと意味は同じで、
しかも毎月必ず利益が確定です。
収入を増やすよりも支出を抑える方が確実に効果に現れるので、
支出の最適化の大切さを学びました。
その②:やるべき目標が見つかる
1円稼げたら、次は100円、次は1000円と、
目標を定めて達成するために
どういった努力をすればいいかが具体的にわかってきます。
副業を始めるまでの自分は、
平日会社から帰ってきた後・休日などは
バラエティ番組やYoutubeを見て何の生産性もない無駄な時間を
過ごしていたと反省しております。
生産性の無い日々でも、何かやらなきゃとは思っていたものの、
何をしていいかわからず(目標がわからず)
結局無駄に時間を過ごしてしまう。と
いう負のスパイラルに陥っていました。
副業を始めたら次から次へとやりたいことや
目標が見えてくるので、行動して本当に良かったと感じております。
その③:生活が安定する
生活や心の安定です。
支出の最適化や稼いだお金の影響もありますが、
毎月の収支が安定し、生活基盤が安定します。
生活基盤が安定すると不思議と浪費も少なくなり、
どんどんお金が貯まっていきます。
生活するのが大変で、本業の方も
業務をとにかく受けて、ひたすら残業して
心と体が疲弊して、また浪費に走るという
負のスパイラルにハマっていました。
私が生活に余裕がなかったころの記事も書いていますので
ぜひご覧ください。
その④:自己成長につながる
副業が面白くなってくると、
- もっと副業に時間を充てるにはどうすれば良いか?
- もっと情報をかき集めるにはどうしたら良いか?
- 体調を安定させるにはどうすれば良いか?
など、副業の成果を上げるために
自分の能力を最大限引き出すにはどうすれば良いか?
という事を考えだします。
私の場合は、
「副業に時間を充てるために残業を減らそう」
「情報を集めるために読書をしよう」
「体調を安定させるため睡眠時間を確保しよう」
といった行動を取るようになりました。
なので、ふと1年前の自分と比べると
「成長してるなぁ」
と感じることがあります。
自分で課題を見つけてそれを解決するために行動していたら
嫌でも成長していきます。
その⑤:問題解決能力がUPする
副業をすると、動くたびに問題にぶつかります。
- 副業何したらいいの?
- せどりってどうやってやるの?
- Amazonのセラーセントラルって何?
- グローバルアカウント勝手に作ってアカウント停止したんだが
- ブログってどうやって始めるの?
- え?稼いだお金税金掛かるの?どこに納めるの?
など、数えだしたらキリがありません。
その度に自分で調べて解決していました。
ある程度、数を経験すると問題にぶつかった瞬間に
解決までの道筋が見えるようになってきます。
あとはその道が正しいかどうかを確認するだけです。
問題解決を繰り返すことで、解決するための手札が増えていくので、
見えてくる道筋の精度もUPしてきます。
つまり、この問題解決の手札が増える=問題解決の能力がUPする
ということに繋がります。
※
人に聞けば直ぐに解決するという方もいらっしゃいますが、
自分で調べて、どうしてもわからない箇所は聞く。
という姿勢で何事も取り組まないと相手に失礼です。
相手も貴重な時間を使って自分に教えてくれるので、
自分でできる限りの事はするというのがマナーかと考えています。
時間の大切さを認識しておくと、
面白いようにコミュニケーションが上手くいきます。
自分にしか解決できない問題というのも存在しますからね。
その⑥:将来の選択肢が増える
副業を始めるまでは、
定年まで働いて、そこから老後でポックリ死ぬ様な未来しか
想像できませんでしたが、自分で稼げることがわかると選択肢が
途端に増えてきました。
「え?仕事早く引退できそうじゃない?(FIRE)」
「空いた時間で旅行とかできそうじゃない?」
「もっと趣味に時間を充てられそうじゃない?」
など、自分が無意識のうちに無理だと決めつけて
捨てていた選択肢が蘇ってきました。
皆さんも知らないうちに諦めてしまった選択肢がありませんでしょうか。
そういった選択肢も副業を始めることで
もう一度手札に入れることができます。
特に私はFIRE(経済的自立)という選択肢を選びたいので、
日々頑張っております。
その⑦:税金に詳しくなる
副業で利益が出ると税金を納めなければいけないので、
税金に関して勉強します。
最初の目的は確定申告に向けての情報集めですが、
集めている内に
サラリーマンって税金取られすぎじゃない!?
ということに気が付きます。
また、サラリーマンには節税できる方法がほとんど無いということにも
気づかされます。
今までなんて無防備に税金を取られていたんだと反省しつつも、
副業で稼いだお金はなるべく節税してやる。と、
不思議と勉強にも力が入ります。
今までは節税なんて考えたこともなかったですが、
意識してるのとしていないのでは大違いで、
税金に関して情報が集まってくるようになります。
貧乏人は年収の話をして、
金持ちは節税の話をするというのは有名で、
やっとお金持ちへの第一歩を歩み始めたのだと感じることもあります。
その⑧:無駄な時間がなくなる
サラリーマン+副業は
とにかく時間がありません
本業が終わったらすぐに帰宅して、
副業して、軽く運動してから家族や友人と
リラックスした時間を過ごす。
なんて事は不可能です。
「健康」「家族」「仕事」「友人」
成功するには4つの内1つを削るしかない。
さらに成功するには2つを削らなければならない。
と言われています。
それでもなるべく時間を作るために
ダラダラ残業なんてしません。
必要ない会議は出席せずに、定時で帰るために
ひたすら自分のタスクを処理します。
スキマ時間も読書や動画を見てインプットも欠かしません。
余裕が無くて苦しそうと思われますが、
慣れてしまえばこっちのもので、むしろやらない方が気持ち悪く
なってきます。
このように行動することで、非生産的な時間は排除し、
効率の良い時間の使い方ができるようになります。
その⑨:他人の目が気にならなくなる
今の時代でも、副業やってFIRE目指してるのは稀な方だと思います。
少なくとも私の周りには1人もいません。
定時で帰る私を嫌な目で見る雰囲気も多少ありますが、
そんなものを気にしていたらFIREなんてとても達成できません。
むしろ今の内から自分で稼ぐスキルや資産形成をしておかないと
将来の自分が困るのは目に見えているので、
周囲の人も早く行動するべきだとも思っています。
ダラダラと無駄に残業して非効率的な時間を過ごして
将来痛い目を見るのは自分自身です。
恐らく副業を始めている人、始めようと思っている人は
自分の将来をしっかり考えて行動できる人です。
自分の選択に自信を持っていれば、他人の目は気にならなくなります。
他人の目を気にする人は他人の目を気にした人生しか歩めません。
ちゃんと自分の軸を持って、自分の人生を歩みましょう。
その⑩:自分に自信がつく
副業して結果が出てくると、
自分で考えて行動して、結果が出せた!
と自信が出てきて、自分の選択が正しかったと
自信が持てるようになります。
自信が付いてくると何かに挑戦する時に躊躇が無くなってきます。
そしてさらに成功をしてさらに自信が付くという
良いスパイラルに入っていきます。
時には失敗したなぁと思う時もありますが、
人は失敗の方が強く記憶に残るという傾向があるらしいので、
よーく考えてみたら失敗ばかりではない事に気が付きます。
例えば、
副業で稼げなかったとしても、失敗と判断するまでに
様々な知識やスキルが身に付いていると思います。
自分で行動して知識やスキルを得られた事は
十分成功に値するし、それを糧にまた新しいことに
挑戦すれば良いだけです。
挑戦していく中でお金という目に見える結果が残せれば、
自信がグッと付く瞬間があります。
まとめ
いかがだったでしょうか。
副業は単にお金を稼げるだけでなく、
良い自己投資先だと考えています。
私も副業でお金を稼げるようになってからは、
一気に家計面や精神面が好転していきました。
副業始めている方には共感して頂ける内容となっているかと
思います。
副業始めようか悩んでいる方の最大の不安は
「時間とお金だけ無駄になって、稼げなかったらどうしよう」
という事だと思います。
私も同様の気持ちだったので非常に理解できますが、
たとえ稼げなかったとしても、
その過程で自分の知らなかった経験が知識が身に付けば成功だわ!
ぐらいの気持ちで始めた方が良いかと思います。
始めたら時間とお金を割いている分、
自分でも不思議なくらい頑張って行動するようになるので、
きっと金銭的にも成功できると思いますよ。
この記事が皆様のお役に立てていたら幸いです。