私は最終的にキャッシングの限度額を毎月使い切り、
そのキャッシングの支払いをリボ払いによって返済をしていました。
負債の総額は100万円を超え、毎月の支払いが50万円を超す月も
珍しくありませんでした。
普通の生活をしていた私がなぜこのような状況に陥ってしまったのかを
詳しく解説していきます。
まず初めに

この記事で伝えたいことは、
読者の皆さんがよく似た状況ならば、すぐに改善を行ってください!
ということです。
100万円の借金なんてあっという間に作れます。
私がここから100万円の借金を返すために行った、たった1つのこと
も後ほど紹介いたします。
一括払い期

元々はネットショッピングの代引きが面倒で楽天カードを作りました。
この時期はクレジットカードの利便性やポイントバックの恩恵を
フルに受けられ、
“どうして今まで作ってなかったんだろう!無茶苦茶便利だ!”
そう思っていました。
この時期は
クレジットカードの正しい使い方をしている時期
とも言えました。
ただ、月によっては支払いが厳しい月もありました。
【この時点で私が気づきたかったこと】
何を購入しているかを把握し、毎月の支払いを把握すること
使った分は勝手に口座から引き落とされるから大丈夫
と、苦しい月があっても楽観視していました。
分割払い期

“あとから分割払い”という制度を知りました。
【あとから分割払いとは?】
クレジットで一括払いで支払ったとしても、ネットで手続きを行うことでその月の一括払いを後からでも分割払いにできる。
しかも、分割にした金額は来月からの引き落としになる。
※
例えば、今月5万円の支払いをあとから分割払いで2回払いにした場合、
今月は5万円の引き落としはされず、来月2.5万円。再来月2.5万円の引き落としになる。
良くないのは“今月の支払いは免除される”という事。
お金が増えた気になり、よりお金を使ってしまいました。
分割払いにすると一括払いに比べ、利息が発生することは知っていました。
しかし、“いくら余分に払っているか?”までは理解できていませんでした。
分割払いを常習的に行っている方はいずれ必ず
“支払い回数を増やす”
という事をします。
もちろん支払い回数が増えれば手数料も高くなることは知っていましたが、
それでも未来の自分が払ってくれるだろうと思っていました。
【この時点で私が気づきたかったこと】
嫌なことを未来に投げても、結局自分に返ってくる
これはクレジットカードの支払いに限った事ではないです。
しかも、後回しにすればするほど問題が大きくなって返ってきます。
今回は”手数料”という形となり、自分を苦しめました。
どんな問題もすぐに解決するよう心がけよう!
キャッシング利用期

分割払いが積み重なり、とうとう支払いが難しくなってきました。
そこで私は支払いに足りない分をキャッシングで補おうと考えました。
【キャッシングとは?】
キャッシングとは、ATM等を通じて現金を借りられるサービスのことです。. ご利用限度額の範囲内であれば、自由に現金を借り入れることができます。. 一般的にキャッシングといわれるサービスは、カードローンを利用するものと、クレジットカードに付帯しているキャッシング機能を利用するものがあります。
www.acom.co.jp/first/cardloan/cashing/
ただし、このキャッシングは金利が高いことで有名です。
借り続ければ、負債が負債を生み、負のスパイラルへ突入していきます。
私はまさに負のスパイラルへ突入し、
キャッシングの支払いをキャッシングで補う生活に入っていきました。
キャッシングの枠の限界が来るまで、時間はあまり掛かりませんでした。
限界が来そうなところでボーナスが入って何とかしのぐ。という生活が何年か続き、支払いは平均50万円になり、分割の支払い残高を加えると負債は100万円以上になっていました。
この頃はキャッシングで30万借りるのも平気になっていました。
【この時点で私が気づきたかったこと】
自分の置かれている状況が”異常”だということ
この状況に気づき、すぐにでも借金返済へ動き出すべきだったが、
この状況になってしまっては、気づく事は容易ではなかったと思います。
まさに、異常が正常となっていたんですね。
リボ払い期

キャッシング枠も使い切り、とうとう手段が無くなった私は、
キャッシングの分割払いを考えました。
しかし、キャッシングの分割はリボ払いでしかできなかったので、
苦肉の策でリボ払いの手続きをしました。
※リボ払いも最終的に自分の支払う金額が大きくなるため、
支払い方法として選んでいけないことで有名です。
キャッシングの利息&リボ払いの利息を考えると支払いが
とんでもないことになる。と、
ようやくここで、私の置かれている状況は異常だと気づけました。
ここでも気づかなかった場合は、
消費者金融(本当に考えていた)に手を出し、
復帰にもっと時間が掛かっていたか、2度と復帰できなかったと考えています。
どうやって借金を返していったか?

“毎月の収支を必ずプラスにする”
決断しました。
そこで私がやったことは
家計簿管理アプリを入れる
ということです。
このたった1つのことが、私の人生を劇的に変えました。
- 自動で収支を付けてくれる(管理が容易)
- 浪費が丸わかりになる(視える化)
- 他の家計と比べて高額になっている項目がわかる(相場感の把握)
など、お金の管理を一気に担ってくれるのでメリットしかありません。
浪費癖がついていた私は毎月の収支をプラスにするのがつらかったですが、
コツコツと小さなことから見直し、借金を完済することができました。
小さな金額でも返済することが大事です。
少しずつ返していくしか方法はありません。
※他人に頼ってはダメです。そこで楽をしてしまうと、同じ過ちをまた繰り返します。
複利の効果は絶大

利息で支払った金額はおそらく50万を超えると思います。
借金をしている期間が長くて、計算もできません。
不意に金利を払い続けたらと考えた時、複利の効果は絶大だと気づかされました。
【金利を払い続けたら?】
10万を金利15%で借り続け、1年経ったら10万×1.15=11万5000円に。
↓
2年間借り続けたら11万5000円×1.15=132250円
↓
3年借り続けたら132250円×1.15=152087円
10万円が3年間で約15万円となり、雪だるま式に借金地獄にハマっていきます。
金利が高い借金はすぐにでも返さなければいけないと、改めて理解できました。
※
今の私はこの”複利”を味方につけ、資産を雪だるま式に増やしています。
こちらに関しては別の記事で紹介できたらと考えています。
まとめ

- クレジットカードで”分割払い”を選んだ瞬間が借金地獄への第一歩
- 毎月の収支を把握することが大切
- 複利の効果は絶大なので、金利が高い借金はすぐにでも返さなければならない
以上、私の実話が誰かの役に立ち、少しでも多くの人が救われれば幸いかと考えています。